商品紹介[9/20更新] 防災グッズの備えのススメ -食事以外の生活環境を確保 - 震災が起きたときに困ること。一番困るのは食事。 でも、食の次に困るのは生活環境。 この記事では、その生活環境をサポートしてくれる防災グッズを紹介します。 防災グッズも、台風などの災害の直後やニュースで紹介されたり、食品の保存期限が切れた... 2020.03.31商品紹介日用品で役に立ったもの楽天ROOM
アマゾン非常食の備えのススメ ー普段から備えておくことの大事さー 2016年4月14日と16日。私にとっては忘れられない出来事が起きました。 熊本地震です。 つばさ 食料を確保するのがとても大変でした。 どのコンビニでも入場制限、売り切れだらけ。 地域中の店を駆け巡って食料確保に動いたこと... 2020.03.26アマゾン商品紹介日用品で役に立ったもの楽天ROOM
つばさについてハッピーノート「エクスポート機能」の使い方 ハッピーノートの機能に「エクスポート」があります。 多分使われている方は少ないと思います。 私もその1人でした。それで試しにやってみることにしました。 使わないともったいないですよね。 ※私はAndroidを使っているので、iPhoneの... 2020.03.22つばさについてハッピーノート
①お金に関する記事・知識必ず失敗する節約術 ー回避できることを知るー 今までの記事では、大まかに ①固定費を削減する手法 ②時間を削減しつつ幸福度を上げる手法 ③セルフアフィリエイトなど準起業をする手法 を紹介しました。 今回は、わたしの経験から、必ず失敗する節約手法を書きたいと思います。 ①幸福度... 2020.03.21①お金に関する記事・知識つばさとお金の話アマゾン役に立った本やCD・DVD楽天ROOM
おすすめの食べ物プレミアムウォーター -卓上サーバーでは満足できない方向け- かなり前の日記で、卓上サーバーについて紹介しました。ですが、卓上サーバーにも難点があります。 ・見栄えがちょっと・・・。 ・日常的に使う、回数も多いので取り換えが面倒 ・卓上サーバーを使っていて、本格的なサーバーを使いたくなった。 そんな... 2020.03.15おすすめの食べ物商品紹介日用品で役に立ったもの
①お金に関する記事・知識確定申告について ーマネーフォワードやfreeeの力を借りたほうが良いー 商業簿記2級、工業簿記1級ホルダーのつばさです。 あなたは毎日の仕訳を、インターネットの検索に頼らずにできますか? 基本的な勘定項目はおさえていますか? 自力で損益計算書や貸借対照表を作れますか? もし、「いいえ」なら、自力では確定申告、... 2020.03.10①お金に関する記事・知識②役に立つサービスつばさとお金の話
①お金に関する記事・知識えっ、私のスマホ代高すぎ ー格安SIMのススメー 大手携帯会社(ドコモ、ソフトバンク、KDDI)を使われている方によくある思考。 それは・・・ ・料金体系もわかりにくい(高くても高いと実感しにくい) ・謎の縛りがイヤ!(3年縛り、家族割、自動更新など) これらのもやもやを解決する... 2020.03.09①お金に関する記事・知識②役に立つサービスつばさとお金の話
①お金に関する記事・知識プロパンガスは高くなりがち -電話一本で安くなるかも!相見積もりもできます。- もし、都市ガスを使っていたならそちらの方がずっと安いので、変える必要はありません。 ですが、何の比較もしないまま、何となく今のガス会社を使っているとすれば、 とんでもなく大きなお金を支払い続けることになるかもしれません。 ガス会社の見直し... 2020.03.09①お金に関する記事・知識②役に立つサービスつばさとお金の話
②役に立つサービス全自動掃除ロボット ー便利だけど人によっては難あり、克服法も紹介!ー しなければいけないのだけど、なかなかする暇がない。 先延ばしにしてしまって、結局は年末に大変な手間がかかってしまう。 それが掃除です。 全自動掃除ロボットは、完全とは言えませんがそれらの手間を大幅に削減して。 時間を作ってくれます。 です... 2020.03.08②役に立つサービスつばさとお金の話アマゾン商品紹介日用品で役に立ったもの楽天ROOM
①お金に関する記事・知識節約にオススメの資格、日商3級 ー2級受験者向けのマル秘情報もー そんなのあるのか、と思われるかたも多いと思います。 商業系の学校を出て、クレジットカード会社に勤務していたつばさおすすめの資格は、商業簿記3級です。 企業や個人事業の経理の流れをや財政状況を理解できるだけでなく、個人事業主ならこの知識... 2020.03.08①お金に関する記事・知識②役に立つサービス役に立った本やCD・DVD