- 2023年2月2日
- 2023年2月4日
【日商簿記2級合格後】日商簿記2級の後に学んでおきたい12の知識を学んだ感想【レビュー】
2020年にスタディングを使って日商簿記2級に合格したあと、ネットスクールで公開された問題を解いて解説したり、エアコンを方場合の仕訳を説明したり、色々なコンテン […]
2020年にスタディングを使って日商簿記2級に合格したあと、ネットスクールで公開された問題を解いて解説したり、エアコンを方場合の仕訳を説明したり、色々なコンテン […]
2022年の8月1日に、国税庁が以下のような通達を出しました。内容かいつまむと、 副業の売上が300万以下なら事業所得ではなくて雑所得とするよ という通達でした […]
比較的低いコストパフォーマンスで資格を取得できるスタディング。 ヒカル 僕も日商簿記2級とFP3級を取得しました。 インターネット環境に最も重点を置いてインプ […]
8/1に、部屋にエアコンをとりつけました。 この記事では、個人事業主のかた向けにエアコンを買ったときの仕訳を、 工事費などの処理 支払方法別の処理 家事按分の処 […]
日商簿記3級の目的については商工会議所のホームページに書いてあります。 業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多く […]
ヒカル 簿記2級の演習の一環で、各スクールが公表しているCBT試験の問題を解いてみました。 CBT試験のサンプル問題集へのリンクはこちら。 弥生さん […]
息子 シリーズ第4段です。今回はネットスクールのネット試験について解説していきます。 ネットスクールのネット試験サンプルはこちら(「2級 予想問題」 […]
TACのネット試験サンプルはこちら(模擬試験問題2(資格の学校TAC) )。 息子 シリーズ第3段です。今回はTACのネット試験サンプル②について解 […]
息子 シリーズ第2段です。今回はTACのネット試験サンプル①について解説していきます。 TACのネット試験サンプルはこちら(模擬試験問題1(TAC出 […]
つばさ (2020年の)11月から簿記の勉強してないでしょ? 息子 合格してからほとんどやってない。 つばさ たまに解いとか […]