【何パーセントからお得なの?】マイプロテイン公式のクーポンをお得に使う方法を紹介

プロテインの販売で有名なMy Protein。

前に息子に勧められてline登録をしていたのですが、ある日LINEからお知らせが来ました。

フラッシュセールで〇時間以内に買うと50%引き、という内容でした。

ここで気になったのが、「他の通販サイトと比べて本当にお得なのか?」です。

この記事ではポイントバック分(イベント時の7.5%)を含めて検討してみました。

すると、オフの割合が53%を超えるときは公式サイトの方が得であることが判りました。

ポイントバック率を用いた計算式もわかりました(息子が教えてくれた)ので、いっしょに書いています。

スポンサーリンク

条件 ー大口ほど安くなるので10kgで比較ー

どの通販サイトでも共通することですが、大量買いをするほど単価は安くなります。

なので、

  • 10kgで比較
  • 支払いはクレジット払いでカード還元分は加味しない
  • My Protein側は50%OFFのフラッシュセールがあっていると仮定

という条件で比較していきます。

MyProtein側はImpact ホエイ プロテインが1kgあたり2790円(税込)でした。

また、通販サイトや他の条件は以下のとおりとします。

  • ポイントバック率は5%(一般的)
  • 通販サイト側でもイベントがあり、7.5%に上がっていると仮定
  • 10kgのプロテインの価格を税込み13900円と仮定
プロテインの価格はあくまで仮定です。

通販サイトのイベントも仮定です。

 

計算・比較してみた ー「おまけ」が勝敗を分けたー

まずは両方10kg買うと仮定して計算。

My Proteinの「おまけ」は考えないで計算します。

公式サイトでは一定額以上買うとおまけが付けられます。稀におまけでプロテインがセットになることがあるそうです。

これを加えると不利になるので、一応除外。

 通販サイトMy Protein
10kg139002730*10=27300
割引0%50%(-13650)
割引後1390013650
ポイントバック7.5%(-1042)0%
ポイントバック後1285813650
1kgあたり1285.8円1365円

単純に10kg買うだけでは公式より通販サイトの方が有利、ということが判りました。

MyProteinはイギリスの会社なので関税がかかります。

16666円以上(換算レート加味)でかかるそうなので、気をつけてください。

次に、公平性を保つためにおまけを加味して計算してみます。

15500円以上でおまけが付けられます。ここではおまけでプロテイン1kgがもらえたと仮定)

ぎりぎり関税の掛からない価格でシミュレーションしてみます。

おまけを使う場合、表の※1の価格でもらえるかどうかが決まります

 通販サイトMy Protein
10kg139002730*12=32760
割引0%50%(-16380)
割引後1390016380 (※1)
ポイントバック7.5%(-1042)0%
ポイントバック後1285816380(13+おまけ1個)
1kgあたり1285.8円1170円

今度はマイプロテイン公式が勝利しました。勝敗を喫したのは「おまけ」の存在でした。

ちなみに、前に執筆した記事では「66%OFF」のクーポンが出たことが判っているので、そちらでも計算してみます。

 通販サイトMy Proteinおまけ1個付
10kg139002730*17=464102730*17=46410
割引0%66%(-30631)66%(-30631)
割引後1390015779.4 (※1)15779.4 (※1)
ポイントバック7.5%(-1042)0%0%
ポイントバック後1285815779.4(17個)15779.4(18個)
1kgあたり1285.8円928円876.6円

 

圧倒的にマイプロテイン公式が有利になりましたね。

 

結論:ポイントバック率と「おまけ」に左右されるが、おおよその目安は立てられる

まず、冒頭の50%オフクーポン「だけ」の比較では1個当たりの価格は僅差で通販サイトの勝利でした。

ですが、関税にぎりぎり引っ掛からない価格で付いてくるおまけを加えたら、公式サイトがお得になりました。

最後に、以前の記事で書いた「66%オフ」クーポンで計算したら、おまけを加味しなくても公式サイトがお得に。

この検証を困難にしているのは、

  • 「おまけ」にプロテインが入っているかどうか(僅差でも覆される)分からない
  • クーポンが配られるまでオフの割合が分からない

の2点。登録して関税ぎりぎりまで買って、おまけを付けて計算してみない限りわからない、というのが結論でした。

しかし、数字に強い息子に聞いたら以外な返答が。

 
息子
ポイントバック率が分かるならある程度算出できるんじゃないの?

息子に聞いて、ポイントバック率で計算してみたー

 

通販サイトの1kgあたり単価が1390、公式サイトの単価が2750とする。

通販サイトのポイントバック率7.5%なら100-7.5=92.5%で買えるということなので

(1390×92.5%)/2730=47%の価格なら得になる。

100-47=53%なので53%OFFなら「通販サイト」よりお得

 

通販サイトのポイントバック率5%なら100-5=95%で買えるということなので

(1390×95%)/2730=48.4%の価格なら得になる。

100-48.4=51.6%なので52%OFFなら「通販サイト」よりお得

さっそく検算してみました。

  1. 100-7.5%=92.5%
  2. 13900×92.5%/27300=47%
  3. 100%-47%=53%(My Proteinの割引率がこれ以上なら得になる値)
 通販サイトMy Protein
10kgあたり139002730*10=27300
割引0%53%(-14469)
割引後1390012831
ポイントバック7.5%(-1042)0%
ポイントバック後1285812831
1kgあたり1285.8円1283.1円
 
 

息子が公式を作ってくれたおかげで、

①ポイントバック率②通販サイトの単価③公式サイトの単価さえ分かれば何%OFFならお得に使えるか、が計算できるようになりました。

 

しかし、クーポンが配られるまでオフの割合が分からない、フラッシュセールがいつ発生するかわからないという点は解決されないので、やはり登録してLINEが来たら見るしか解決法は無いようです。

登録の方法はこちら

登録の仕方はこちらの記事で紹介しています。

少しでもお得にプロテインを買いたい方は、ぜひ参考にされてください。

 

関連記事

息子から「マイプロテイン」がお得なのでレビューを書いてほしいと頼まれました。公式サイトのMyproteinに限らず、通販大手の楽天市場と比較して本当に「お得」なのか検証してみました。公式サイトより大手物販サイトで買った方が安くなるケー[…]

マイプロテイン公式サイト

My Protein ープロテイン特売サイト 招待コード NULL-RJ を忘れずにー
5.0



健康のために筋トレやスポーツをしててプロテイン、サプリメントをよく取る方、
ダイエットをしている方の悩み。それは、
「サプリメントが高くて続かない」こと。
MyProteinはそんな悩みを解決してくれます。
特にプロテインはクーポンを使えば国内最安値といえるほどの低価格になることも。
難点、いつクーポンが配布されるかわからないこと。
LINEに登録すればいつ来るか分かるので、興味があったらすぐに登録!
登録時に招待コード NULL-RJ を入れると1000円分のポイントが使えます。

利点

割引クーポンを使えばほぼ最安でプロテインやEAAを買える

欠点

クーポンの配布がほぼランダム、割引率もランダムなので狙ったときに買い辛い

最新情報をチェックしよう!