メルカリを使ったことが無くて、生活のレベルを落とさずに節約したい。
そういう方々にとって、とっておきの節約情報をお届けします。
オークションサイトで有名なメルカリを使った節約法です。
オークションの他にも、「メルペイ」という便利なキャッシュレス決済がありました。

オークションサイトという印象が強すぎて、気づかなかったです。
[最重要]メルカリの決済システムは、実際の店舗でも使える
オークション大手の陰に隠れがちで、息子に教えてもらうまで知らなかった(日記に飛びます)のですが、決済システムの「メルペイ」は、
ローソンやファミマ、マックなどの実店舗で使えます。
クーポンもよく発行されているのですが、

セブンカフェ→11円(税抜き)
ファミマのバニラアイス→15円(税抜)
出血大サービスのペイペイの例に漏れず、メルペイも大盤振る舞いですね。

キャッシュレス戦国時代・・・。
メルカリのコードを使えば、500円貰える
普通に登録してしまうと何も貰えないのですが、
①コードを入力する
②本人確認を終了する
と、500円貰えます。つまり1000円貰えます。
本人確認のキャンペーンは4/5で終了しました。ですが、コードの入力で500ポイントはまだ貰えるのでチャンスです。

あまりにも得すぎて、いつ終わるか分からないので早めにしておいたほうがいいですよ。
2020年4月の時点で①②のやりかたを書きます。
↓android版はこちら↓
↓ios版はこちら↓
①コード の攻略法
登録時の、コードの欄に、
JQERQH
と入れて登録を完了してください。これで500円。
②本人確認を終了する の攻略法 ※こちらは終了
楽天銀行を開設済なら直ぐに終わります。

・家計簿の自動作成
・キャッシュレス化の友
・高金利
と至れり尽くせりなので、開設しておくことをお勧め。
その他にも、免許証などのアップロードでも大丈夫です。
ただし、時間がかかる点は注意。
意外とお金を使っていることを確認した方法
私が、コンビニやマック等で自分の想像以上にお金を使っていることを気づけたのは、キャッシュレス化と家計簿の自動化のしくみを作ったことがきっかけでした。

がんによる体力低下と感染予防で、仕組みを作らざるを得ませんでした。
↓家計簿の自動化についての記事↓
↓キャッシュレス化に必要なカードの紹介↓
↓楽に、生活を変えずに節約するための知識は、こちら↓
コメント