梅雨や夏になっていくにつれて出てくる地味に嫌な悩み。
それは、靴のニオイ。
ほぼ一日中履いてて、特に夏場だと湿気と汗でじとじと。
梅雨の時期には臭いが酷くなり、洗っても逆に臭うようになってしまう。
まわりの人がどう感じてるかも、気になりますよね。
そんな悪循環に立ち向かえるアイテムを試してみました。
靴の臭いにお悩みの、特に香害に悩んでいる方向けの記事です。靴乾燥機と併用すると、より効果的に防臭できます。
臭いのモトって? -雑菌のせい-
ニオイの原因はずばり、雑菌。
湿気や汗を栄養分にして繁殖した菌が臭いの元凶。
なので、乾きにくい梅雨の時期に下手に靴を洗ってしまうと、湿気でますます菌が繫殖してしまって洗っても逆に臭うようになってしまいます。
靴によっては洗うと痛めてしまうおそれがあって洗えないものもあります。
乾燥機だけを使ってても、靴は毎日履くので臭いが染みつくもの。
多くの人の悩みだと思います。
ファブリーズなどの液体スプレー型は逆効果? -湿ってしまう-
ファブリーズなどの除菌ができるスプレーも効果はあります。
しかし、それは、靴乾燥機と併用して使う場合。
スプレーしたあと直ぐに乾燥させれば、菌の再繁殖の原因になる湿気を抑えることができるので、臭いはし辛くなります。
しかし、靴乾燥機がなかったら・・・?
湿ったタオルを梅雨の時期に外に干す状態と同じになります。
あとはどうなるか、お分かりだと思います。
Nullのシューパウダーは無香料のパウダー型 -湿らない!-
今回試してみたNullのシューパウダーはパウダースプレー型の商品です。
なので、湿らせる=湿度を上げる心配がありません。
使っている成分はミョウバンや酸化亜鉛といった無機の天然成分。
特にミョウバンは臭いの原因であるアンモニア臭の中和に効果てきめん。
ベビーパウダーに近いのでお子様でも安全に使えるそうです。
また、無香料なので、「匂いでごまかす」必要がありません。
匂いに弱い(香害)かたにもおすすめだと思います。
片足4~5回プッシュで150日使える量が入っています。
使えると思ったので早速注文してみました。
実際に使ってみた ースプレー式より効果があったー
届いた商品はこんな感じでした。

実際の大きさはスマホより少し小さいくらい。
最初の状態では漏れないようにロックがかかっています。反時計回りに回すと解除できます。
プッシュするとパウダーが噴出されるので、片足4回ずつ噴射。
噴射後は靴全体に行き渡るように振ると効果的です。
使ってみた動画はこんな感じ -靴全体に行き渡ります-
買ってきたばかりの息子の靴で試してみました。
軽く振って使うだけで、広範囲に粉が行き渡っているのが分かります。

効果を上げる使い方 -靴乾燥機と併用!-
より効果を上げる使い方は、靴乾燥機と併用すること。
シューパウダーで除菌して、雑菌繁殖の元になる湿気を靴乾燥機で断つ二段消臭。
シューパウダーを使う前と使ったあとの比較 -無臭-
シューパウダーを使う前は、スプレー式と靴乾燥機を併用していました。
靴乾燥機を使うと、スプレーの香料の強い香りがしていました。
シューパウダーと靴乾燥機を併用してみたら・・・臭わない、いや匂わない。
シューパウダー自体は無臭なので、効果にごまかしが利きません。効果が無いなら「臭う」はずです。
ですが、靴乾燥機を使っても、「臭い」ひとつしませんでした。
[2021年5月追記]まだ余っています
150回程度なのですぐ無くなるかな、と思ったのですが、一年近くたった今でも余っています。
効果は高いし、かなり長持ちする便利防臭アイテムだと思いました。
口コミを集めてみた
人気商品だけあって、口コミの数も多いので抜粋しています。
- 本当に次の日から臭いがしなくなりました。
- 新品の靴から使い続けた方がいいですね。
- まず消臭効果についてですが、やはり無臭になるほどの効果は現実的ではないと思います。しかし、においの軽減効果はしっかりと感じられました。鼻が敏感な妻も玄関の靴のにおいはかなりよいといっています。
- スプレーと言うよりはジェットと言った感じなので、対象から少し距離を離して使用すると良い感じ。
足に馴染むと粉は見えなくなります。
- 微粉末とは言え目立つ白色粉を直接靴に掛ける為、明らかな外観変化は生じます。
ただ裸足でも靴下でも軽く擦ってしまえば、瞬時に目視不能な程に薄まってしまうので、液体スプレー式消臭剤と変わらぬ使用感と言えます。 - 謳い文句にあるようなミストという表現は過大広告と思います。粉がスプレー上に噴霧されるといったところでしょう。
- 注意点は「粉」という点ですね。身もふたもないですが。使った翌日は、靴下の底は粉に塗れるし、靴の中も粉に塗れますそりゃ。
動画でもお分かりになると思いますが、やはり粉なのでどうしても噴射したところは白くなりがちです。
ですが、わたしの場合は一日使えばほぼ目立たないレベルになるので問題ないと思います。使い勝手・消臭効果も文句なしです。
ただ、詰め替え用がないことが気になりました。
効果をより上げるには、靴が新しい時から使う事はもちろん、↓で紹介するお役立ちアイテム(靴乾燥機・オスバン消毒液)を併用して菌が繁殖する環境ごと改善してしまうこと。
Nullのシューパウダーを試してみたい方向け
Nullのシューパウダーはこちらからお求めいただけます。
送料はもちろん無料。
靴のニオイの原因は”バクテリア”。靴の中は高温多湿で、バクテリアの繁殖に最適な状態に。
梅雨の時期にファブリーズなどで誤魔化しても、細菌は誤魔化せません。
このパウダーの主成分のミョウバン。
高い除菌力を誇り、ニオイの原因になるバクテリアを根こそぎ退治。
強いニオイにも消臭効果を発揮する、靴の臭いが気になるかたの救世主です。
150回(日)分ですが、節約すれば1年以上持ちます。
詰め替え用がないのが惜しいところです。
価格 | 税込み2200円 送料無料 |
---|---|
利点 | 無臭なので香料に敏感なひとや赤ちゃんに優しい |
欠点 | パウダー式なので、傾けたりするとこぼれる 男性向けなので見た目がゴツい 詰め替え用がない |
より効果を上げるためのアイテム
①靴乾燥機
雑菌繁殖のエサになる湿気を断ちます。いくらパウダー式でも、湿っていたら効果が落ちてしまいます。
②オスバン消毒液
靴の臭いの元の雑菌は、足にも潜んでいます。
いちばんの対策はデオドラントクリーム。ですが、デオドラントクリームは正直高いです。
簡易的な対策としては、オスバン消毒液を使う。
お風呂上りに、キャップ1~2杯の原液を溶かした洗面器に足を浸けるだけでできます。
(逆性石鹸なので、ボディソープ等はしっかり落としてから使って下さい。)