①お金に関する記事・知識エネチェンジの見積もりは正確か? ー誤差2.6%、兼ね正確!ー 比較サイトを使って電力会社を乗り換えたあと、1年分の実際の請求書を使って見積もりと比較。 エネチェンジの見積もりは誤差が2.6%程度と優秀でした。 2021.01.10①お金に関する記事・知識②役に立つサービスつばさとお金の話
おすすめの食べ物マイプロテイン公式をお得に使う方法 ーポイントバック率と単価を用いた計算式も公開ー プロテインの販売で有名なMy Protein。 前に息子に勧められてline登録をしていたのですが、ある日LINEからお知らせが来ました。 フラッシュセールで〇時間以内に買うと50%引き、という内容でした。 ここで気になったのが、「他の... 2021.01.03おすすめの食べ物商品紹介
①お金に関する記事・知識[難関]第156回日商簿記2級に息子が受かった秘訣とは? ーネットスクールー 息子がネットスクール(スタディング)で簿記の勉強を始めた ネットスクールの体験談を息子にインタビューして8か月、ついに第156回試験が開催されました。 結果は・・・合格だったそうです! つばさ... 2020.12.13①お金に関する記事・知識②役に立つサービス
おすすめの食べ物[お試しアリ]超軟水の「温泉水99」 ー硬水が苦手な人向け、とにかく甘い!ー 一定量の水を定期的に飲用するのは健康に大切だと分かっていても、 ・硬水は苦手 ・種類がありすぎてわからない ・癖があるのはイヤ ・水道水は飲めたものじゃない いろいろな悩みがあると思います。今回の水は、そんな悩みを解決してくれるか... 2020.10.04おすすめの食べ物お試し・試用商品紹介
①お金に関する記事・知識節約生活へのサイトマップ -インデックス版- このページは、本サイトの「節約生活へのサイトマップ」をインデックス化してまとめたものです。 皆さんの節約生活、家計やライフクオリティの改善につながれば幸いです。 最優先→支出を減らす 固定費の把握・削減 一度減らしたら... 2020.10.04①お金に関する記事・知識つばさとお金の話
①お金に関する記事・知識楽天モバイルに移行した感想 -ちょっぴり後悔、最後までご覧ください。- 先月、3大キャリアのソフトバンクモバイルから楽天モバイルにMNPしました。 使い勝手ですが、綿密に下調べをした甲斐があって、キャリアとあまり変わりませんでした。 その上、値段も大幅に減少。大きく固定費を減らせました。 ... 2020.09.23①お金に関する記事・知識②役に立つサービスつばさとお金の話日用品で役に立ったもの
②役に立つサービス楽天モバイルでメルアドが付与されず楽天銀行の使用に支障発生!? -解決方法も紹介!- 先日、ソフトバンクから楽天モバイルに移行したのですが、意外なトラブルに遭遇しました。 それは、、、「Rakuten UN-LIMITにはメールアドレスが付与されない」という後から分かったことでした。 息子に聞きながら解決法を見つけましたの... 2020.08.19②役に立つサービスつばさとお金の話
②役に立つサービス楽天モバイルにMNPしてみた -名義を纏めてる人は注意!!- ソフトバンクを使って早二年。割引が切れるので乗り換えることにしました。 端末は改めて購入したOPPO Reno Aを使いました とんでもない盲点があったので紹介しておきます。 この記事では、実際にMNPしてみた感想... 2020.08.16②役に立つサービスつばさとお金の話商品紹介日用品で役に立ったもの
②役に立つサービスOPPO Reno A(128GB)を買ってみた ー楽天モバイル(格安SIM)への乗り換えー 今までは、スマホ本体をそのままで乗り換えようと思っていました(参考)が、 やっぱり本体ごと乗り換えることにしました。 通信費の一年無料で、元が取れることに気が付いたからです。 事前調査(参考)から、本体ものりかえる場合は楽... 2020.08.16②役に立つサービスつばさとお金の話日用品で役に立ったもの
②役に立つサービス[10/2追記]条件なしでおすすめの格安SIMは? -楽天モバイル- 三大キャリアから格安SIMに乗り換える時に、端末を乗り換えない場合はかなりの縛りがあることが判りました。 ↓詳しくはこちら↓ では、端末を乗り換えてもいい場合のオススメはどこか、となると楽天モバイ... 2020.07.29②役に立つサービスつばさとお金の話