- 2022年8月7日
- 2022年8月7日
【ネットスクールに迷ってるかた向け】クレアールとスタディングを比較してみた【2022年8月更新】
息子のヒカルが若干悪評のあるスタディングを使って第156回日商簿記2級に受かりました。 合格率は18%とかなりの難度だったようです。 スタディングの利点・欠点を […]
息子のヒカルが若干悪評のあるスタディングを使って第156回日商簿記2級に受かりました。 合格率は18%とかなりの難度だったようです。 スタディングの利点・欠点を […]
息子がネットスクール(スタディング)で簿記の勉強を始めた 最初に要点だけをまとめます。 スタディングの良かった点・合格に繋がったこと いつでもどこでもスキマ時間 […]
日商簿記3級の目的については商工会議所のホームページに書いてあります。 業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多く […]
ヒカル 簿記2級の演習の一環で、各スクールが公表しているCBT試験の問題を解いてみました。 CBT試験のサンプル問題集へのリンクはこちら。 弥生さん […]
息子 シリーズ第4段です。今回はネットスクールのネット試験について解説していきます。 ネットスクールのネット試験サンプルはこちら(「2級 予想問題」 […]
TACのネット試験サンプルはこちら(模擬試験問題2(資格の学校TAC) )。 息子 シリーズ第3段です。今回はTACのネット試験サンプル②について解 […]
息子 シリーズ第2段です。今回はTACのネット試験サンプル①について解説していきます。 TACのネット試験サンプルはこちら(模擬試験問題1(TAC出 […]
つばさ (2020年の)11月から簿記の勉強してないでしょ? 息子 合格してからほとんどやってない。 つばさ たまに解いとか […]