①お金に関する記事・知識楽天モバイルに移行した感想 -ちょっぴり後悔、最後までご覧ください。- 先月、3大キャリアのソフトバンクモバイルから楽天モバイルにMNPしました。 使い勝手ですが、綿密に下調べをした甲斐があって、キャリアとあまり変わりませんでした。 その上、値段も大幅に減少。大きく固定費を減らせました。 ... 2020.09.23①お金に関する記事・知識②役に立つサービスつばさとお金の話日用品で役に立ったもの
②役に立つサービスキャリアアドレスがなくてもオンライン口座で支障を起こさない方法 -楽天銀行を例に紹介- 先日、ソフトバンクから楽天モバイルに移行したのですが、意外なトラブルに遭遇しました。 それは、、、「Rakuten UN-LIMITにはメールアドレスが付与されない」という後から分かったことでした。 「キャリアメールアドレスドメインが使... 2020.08.19②役に立つサービスつばさとお金の話
②役に立つサービス楽天モバイルにMNPしてみた -名義を纏めてる人は注意!!- ソフトバンクを使って早二年。割引が切れるので乗り換えることにしました。 端末は改めて購入したOPPO Reno Aを使いました とんでもない盲点があったので紹介しておきます。 この記事では、実際にMNPしてみた感想... 2020.08.16②役に立つサービスつばさとお金の話商品紹介日用品で役に立ったもの
②役に立つサービスOPPO Reno A(128GB)を買ってみた ー楽天モバイル(格安SIM)への乗り換えー 今までは、スマホ本体をそのままで乗り換えようと思っていました(参考)が、 やっぱり本体ごと乗り換えることにしました。 通信費の一年無料で、元が取れることに気が付いたからです。 事前調査(参考)から、本体ものりかえる場合は楽... 2020.08.16②役に立つサービスつばさとお金の話日用品で役に立ったもの
②役に立つサービス[10/2追記]条件なしでおすすめの格安SIMは? -楽天モバイル- 三大キャリアから格安SIMに乗り換える時に、端末を乗り換えない場合はかなりの縛りがあることが判りました。 ↓詳しくはこちら↓ では、端末を乗り換えてもいい場合のオススメはどこか、となると楽天モバイ... 2020.07.29②役に立つサービスつばさとお金の話
②役に立つサービス[お試しアリ]UQモバイルをお試し利用してみた ーキャリアと変わらない使い勝手ー この記事では、格安SIMのUQmobileを試用してみた感想について書いています。 比較した対象の中で唯一試用できたのがUQmobileでした。 (試用に至るまでの比較一覧はこちら) ... 2020.07.15②役に立つサービスお試し・試用つばさとお金の話
①お金に関する記事・知識[簡易版]節約生活へのサイトマップ[おうちで出来る] 家からでも簡単にできる節約術、家に居るからこそするべき、 やるだけで他人と差を付けられる節約術を厳選して、3つ紹介します。 ①電気代の見直し、電力会社の切り変え 在宅ワーク・テレワークが多くなると家に居る時間が長くなり... 2020.05.06①お金に関する記事・知識
②役に立つサービス[広告なし]楽天モバイル以外のSIMを比較してみた 更新期間が過ぎると、割引が無くなって代金が高くなってしまうソフトバンクの携帯(Xperia 701SO)をそのままで楽天モバイルに乗り換えようと思って、いました。 ですが、この記事で書いた通り、現状でそれが不可能であることが判りました... 2020.04.26②役に立つサービス
②役に立つサービス[4/25追記]ワイモバイルか楽天モバイルか、乗り換えを検討してみました 私の今の携帯は、ソフトバンクのXperia XZ1(701SO)です。約2年前に乗り換えたのですが、割引きの期限が切れるので、格安SIMに乗り換えたいと思っています。 フラグシップ機種なだけあって、性能は凄く良いので、機種はそのままで... 2020.04.10②役に立つサービス
①お金に関する記事・知識えっ、私のスマホ代高すぎ ー格安SIMのススメー 大手携帯会社(ドコモ、ソフトバンク、KDDI)を使われている方によくある思考。 それは・・・ ・料金体系もわかりにくい(高くても高いと実感しにくい) ・謎の縛りがイヤ!(3年縛り、家族割、自動更新など) これらのもやもやを解決する... 2020.03.09①お金に関する記事・知識②役に立つサービスつばさとお金の話