楽天経済圏とかならず同時に語られるのが「SPU」。
楽天経済圏を使いこむごとに倍率が上がってお得になるポイントアップサービスのことです。
この記事の前半では、このSPUと誤解されがちな点について解説していきます。
後半では、前半の知識を基にして楽天経済圏でよく開催される「お買い物マラソン」の注意点と上限額について解説しています。
2024年では「改悪」「オワコン」「嫌いになった」と散々に言われている楽天経済圏ですが、各経済圏(Yahoo,au,docomo)のオンラインショップだけの比較であれば、楽天はまだまだ優位です。
そもそもSPUって?
Super Point Upの略で、楽天市場を使うときに、
- 楽天カード
- 楽天証券
- 楽天モバイル
といった楽天系列のサービスを使うと、本来は等倍(1倍、1%)しかもらえないポイントバック率に+1倍、+0.5倍といった倍率が加算されてお得に買い物ができるシステムです。
毎月末日の倍率が当月の楽天市場でのお買い物に適用されるので、途中で条件を満たすような動き方でもSPUの恩恵を受けることが可能です。
よくある間違い①「+1倍と+1倍と+1倍で8倍(2×2×2)になる」
僕も最初は勘違いしていましたが、ポイント倍率そのものは加算で出されます。
- そもそもの倍率(1倍)
- 楽天カード使用(+1倍)
- 楽天カード利用分を楽天銀行から引き落とし(+1倍)
- 楽天モバイル使用(+1倍)
- 楽天アプリで買い物(+0.5倍)
上の5つを利用しているとして計算してみます。
①1×②2×③2×④2×⑤1.5の12倍(=12%)がポイントバックされる(まちがい)
①1+②1+③1+④1+⑤0.5の4.5倍(=4.5%)がポイントバックされる(ただしい)
となります。
よくある間違い②「得られるポイントには上限がない」
実は、SPUは条件ごとに得られるポイントの上限が決まっています。
詳しくは公式のルールに載っているので省略しますが、上の事例で紹介した例ではこのような感じです(※2022年6月時点、7/1からの改悪は含めないとする)。
種目 | +される倍率 | 上限ポイント | 上限逆算 | 備考 |
通常の楽天カード使用(公共料金支払除く) | +1(1%) | なし | なし | |
楽天市場で楽天カード使う(特典として得られるポイント) | +1(1%) | 5000 | 50万円 | 税抜き、送料NG |
楽天銀行で楽天カード引き落とし(改悪前) | +1(1%) | 5000~15000 | 50万~150万円 | 2022/7/1から改悪 |
楽天モバイル使用 | +1(1%) | 5000 | 50万円 | |
楽天アプリで買い物 | +0.5(0.5%) | 5000~15000 | 100万~300万 | 税抜き、送料NG |
おおまかな傾向として、上限は5000ポイント、倍率は1%なので、50万円相当を上限として打ち切りになります。普通に使っていて月に50万円相当も買い物したりする方は中々いらっしゃらないと思われるので、あまり関係は無いと思われます。
ただし、下で紹介する「お買い物マラソン」利用時だけは注意が必要になります。
買い物だけならあんまり効果がないんじゃないの?
普段ならその通りです。僕の場合も普段の倍率は+6.5倍(=7.5%)程度です。
ですが、不定期で開催される「お買い物マラソン」と組み合わさると一変します。
お買い物マラソンって?
お買い物マラソンとは、楽天市場で「不定期に」開催される買い回りキャンペーンのこと。
この買い回りキャンペーンが強烈なのが、買った店舗の数に比例して+8倍(元々の1倍を含めて計9倍)までポイントバック率が加算されること。条件が「10店舗買い回り」になったり「9店舗+ラクマで10倍」になったり変更があるので注意が必要になります。
キャンペーン中のみの買い物だけ、という制限はあるものの雑貨や日用品のまとめ買い、自分へのご褒美といった高額になりやすい買い物で高い倍率でキャッシュバックがもらえるのは魅力的です。
SPUの計算の例で出した
- そもそもの倍率(1倍)
- 楽天カード使用(+1倍)
- 楽天カード利用分を楽天銀行から引き落とし(+1倍)
- 楽天モバイル使用(+1倍)
- 楽天アプリで買い物(+0.5倍)
に加えて、
- 商品代金が税抜き1000円(税込み1100円)以上で異なる店舗で10店舗買い回り(+9倍)
を満たせば、買い回りキャンペーンの期間中だけ最低でも13.5倍(=13.5%)のキャッシュバックがもらえます。
商品によっては独自に倍率を足していることがあり、3割4割に近い金額がポイントで帰ってくる場合もあります。
楽天経済圏に居るなら絶対に恩恵を受けておきたい、非常にお得なキャンペーンです。
【店舗ごと最大金額計算済】お買い物マラソンの注意点【2024年5月時点】
注意しておきたい点として、以下のことが挙げられます。
- 同じ店舗の買い物はノーカウント、加算は9店舗まで(2店舗で+1倍、、、9店舗で+9倍の合計9倍=9%相当)
- 本体が税抜き1000円以上でないとノーカウント、商品400円+送料600円で1000円とかはダメ
- 「お買い物マラソン」そのものの上限7000がポイント
- (SPU改悪の煽り)1か月の上限を5万円以内にすること
1番目、2番目は公式に書いてあるうえに分かりやすいので省略します。
問題なのが3番目。お買い物マラソンそのものの上限が7000ポイントなので店舗数ごとに計算が必要になります。
表は税込み金額、消費税は10%で考えています。
2022年5月の条件での最大合計金額
店舗数 | 倍率 | 合計金額 | 計算式 |
1 | +0 | 対象外 | 対象外 |
2 | +1(1%) | 770000 | 7000/1%*1.1 |
3 | +2(2%) | 385000 | 7000/2%*1.1 |
4 | +3(3%) | 256667 | 7000/3%*1.1 |
5 | +4(4%) | 192500 | 7000/4%*1.1 |
6 | +5(5%) | 154000 | 7000/5%*1.1 |
7 | +6(6%) | 128333 | 7000/6%*1.1 |
8 | +7(7%) | 110000 | 7000/7%*1.1 |
9 | +8(8%) | 96250 | 7000/8%*1.1 |
10 | +9(9%) | 85555 | 7000/9%*1.1 |
9店舗買いまわるときには合計を凡そ85000円以下、1店舗あたり8500円で済ませないといけません。
特に楽天モバイルを使っているときには上の表は使えず、上限に引っ掛からないように月の買い物の合計を5万円以下に抑える必要があります。
- ロボット掃除機やベットなど高額家具、家電を買う
- 1年分のトイレットペーパーやサプリメントをまとめ買い
- ふるさと納税をする
などを実践してしまうと直ぐに上限になってしまうので注意が必要になります。
上限に達しないための合法的対処法
お買い物マラソンは不定期ですが、兼ね毎月開催されています。なので、
- 高額家具、家電を買うときは他の9軒を最小限度の税込1100円にする
- トイレットペーパーやサプリメントのまとめ買いは単体の月でする
- ふるさと納税を纏めて行わないでタイミングをずらす
といった、時期をずらす方法で対処ができます。
達成しやすいSPUを教えて欲しい
気になるのはここだと思います。僕の体験からすると以下の順番だと思います。(名称は公式より引用)
やること | コメント |
楽天カード作成・利用 | 作成して登録するだけで+1倍、お手軽です。 |
楽天カードの引き落としを楽天銀行にする | 楽天銀行はメインバンクとしてもオススメできます。 |
(2022年7月)給与振り込みを楽天銀行にする | 7/1からの改悪ですが、振り込み先の変更だけで済むので易しいです。 |
楽天のアプリで買い物 | アプリで買い物するだけで+0.5倍。 |
楽天ブックスで買い物 | 本は自己投資も兼ねてオススメ。母のつばさオススメの商業簿記系の本も買えます。 |
楽天モバイルを使う | 人は選びますが、通話品質に拘らない、出先でもスマホを使うならオススメ。 |
楽天モバイルでキャリア決済する(税抜き2000円以上) | お買い物マラソンで上限を狙うならしておきたいです。 |
「楽天証券」「楽天ウォレット」などは達成条件が厳しく、ポイント倍率のために「Rakuten Fashion」や「楽天ビューティー」を使うのは主客転倒な感がするので紹介していません。
SPU「改悪」の煽りについて
2023年の12月に、SPUの仕組みが大幅に変更されました。
全体的にポイント上限が引き下げられてますが、変更前のポイント上限は月に30~50万もの買い物が必要な、超ヘビーユーザー向けの上限でした。
これらの上限引き下げは「ポイントハンター」と呼ばれるヘビーユーザーに対抗するためのものであり、ポイント倍率だけを見ると、楽天カード以外は引き上げられていることが分かります。
このポイント上限引き下げとポイント倍率引き揚げの影響を最も受けたのが楽天モバイルで、変更前は月23万円使わないと上限に達しなかったのが変更後は月50000円でポイント上限に達するようになったという事です。
変更前…7000/0.03=233333.3333…
変更後…2000/0.04=50000
となり、変更前と変更後の上限達成に必要な金額が逆算できます。
この記事で紹介しているサービス
楽天経済圏への入り口【楽天カード】
楽天カードは、年会費永年無料でありながら、楽天市場でのポイント還元率が2倍になるなど、
楽天経済圏でのお買い物やお得なサービスを存分に楽しめるクレジットカードです。
今なら新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント!
さらに、Uber Eatsや家族カード発行など、お得な特典が盛りだくさんです。
支払いをまとめて、楽に家計簿を付けられるマネーフォワードMeや、Zaimなどの家計簿ソフトと相性抜群!
利点 | ①楽天市場でのポイント還元率が2倍 ②楽天payが使える実店舗が豊富 ③2枚目も作成可能 |
---|---|
欠点 | ①ポイント周りで改悪が続いてる ②キャンペーンでリボ払いを勧めてくる(必ず断る!) |
ポイントの稼ぎやすさ | 4.5 |
〇〇経済圏との相乗効果 | 5.0 |
他のサービスとの兼ね合い | 5.0 |
総合 | 5.0 |
条件さえ合えば改悪後でも最安に近い【楽天モバイル】
月額最大(税込)3,278円で、全国どこでもデータ高速無制限!
最強家族プログラムなどを利用すればさらにお得に。
さらに、国内通話かけ放題(10分以内)や楽天市場のお買い物ポイント最大4倍など、お得な特典が盛りだくさん!
今なら、紹介コード「Upv3EFvFWpn8」を入力(コピペ可)すると、2,000ポイントが追加でゲットできます!
価格 | (2024年5月)税込み1078円~税込み3278円 家族割で更に安く |
---|---|
利点 | ①月額料金が安い ②データ高速無制限 ③家族割併用で更にお得 |
欠点 | ①通話品質がいまいち ②サポートが弱い ③お試しできない |
価格 | 4.5 |
通話品質 | 4.0 |
サポート品質 | 3.5 |
総合 | 4.0 |
紹介コード | Upv3EFvFWpn8 |
初心者も安心、特典満載の【楽天証券】
【楽天証券でできること】
ポイントで投資:1ポイントから投資可能で、楽天ポイントを使って投資信託、国内株式、米国株式、バイナリーオプションを購入できます。
積立購入:毎月コツコツ資産形成できます。
楽天市場のお買い物でポイント:楽天市場のお買い物でポイントが貯まり、最大+1倍になります。
楽天銀行や楽天カードと連携:楽天銀行や楽天カードと連携してお得に資産形成できます。
業界No.1の手数料無料:国内株式・投資信託の手数料が0円、人気の米国ETFも手数料無料です。
NISA:投資で得た利益や分配金が非課税になります。
豊富な投資情報:投資に関する情報が充実しています。
無料のオンラインセミナー:投資に関するセミナーを無料で受講できます。
マネーブリッジで普通預金金利がアップ、楽天キャッシュで最大1%のポイント還元、SPUでポイント最大+1倍と、
楽天経済圏を使い倒すには必須の証券口座になります。