【自動化】マネーフォワードMeで500円で家計簿作成を自動化しよう!【家計簿アプリ】

もし、家計簿の作成を自動化しただけで

多くのユーザーが月29,000円もの金額を節約する手がかりをつかめてるとしたら。

 

自動化していないだけで、損を出してしまっているとしたら、もしそれが積み重なっていったら・・・

 

この記事では、月額500円で家計簿を付けてくれる、

あなた専属の経理担当を雇う方法を紹介しています。

【PR・AD】

家計簿を続けるのは、面倒で大変 -自動化のススメ-

つばさが考える節約の道 ―家計簿を付けよう!―でも紹介しました。

 

関連記事

元クレジット会社勤務で経理の資格も持っている私が提唱する、家計改善の最大の手段。それは、家計簿を作ること。この記事では、家計簿を付け続けることの重要性と続かない理由、最後におすすめのサービスについて紹介しています。支出があ[…]

家計簿を付けるのははっきり言って大変です。

面倒くさいので、普通の方法ではまず続きません。

私は、この「専属の経理担当」を雇って自動化しました。

 

 
つばさ
いちど自動化すれば、あとは放置するだけで家計簿を作ってくれます。

自分で家計管理をする煩雑さと比べれば、月500円は安い価格だと思います。

【PR・AD】

預金の一括管理でも便利

2022年の4月、オンライン経済圏のなかでもトップクラスに君臨していた楽天銀行が、金利の改悪を発表しました。

「マネーブリッジ設定での普通預金金利の優遇金利改定のお知らせ」楽天銀行は日本最大級のインターネット銀行です。各種お取引毎…

これを受けて、別の口座を開設したり預金を分散させる、あるいはさせたひとも多いと思います。

預金や証券口座を複数持っていると、いちばん困るのは管理が面倒くさいこと。

マネーフォワードMeを使って一括管理してしまえば、そんな面倒くささから解放されます。

自動化のためにやるべきこと -銀行とカードのオンライン化-

家計管理の自動化のためにやるべき最初のハードル。

それは銀行口座とクレジットカードをマネーフォワードと連携させること

マネーフォワードMeで口座の情報を取り込むときに、

  • ご契約者番号
  • 暗証番号
  • 確認番号表

などが必要になります。これらを得るためには、オンラインバンキング登録が必要になります。

(金融機関で名称が違うとは思います。)

クレジットカードも、ログインする金融機関ごとに

  • ユーザID
  • パスワード

が必要になります。

次に、できるだけ光熱費や保険料の引き落としをクレジットカードにしましょう。

この手続きを終わらせるのがけっこう面倒です。

 
つばさ
自治体によっては水道代が口座以外に対応してないケースがあります。ガス代の切り替えには2週間かかりました。
 
 

ですが、これを乗り越えたら家計簿作成の自動化が可能になります。

現金管理はどうするか?

自動化と言っても、現金管理は悩みの種です。

私の場合は、「小口現金」と同じ要領で管理しています。

月に一度、使うだけの現金をまとめて降ろして、1か月後同じ金額になるように補充します。

その差分が、出費になります。

この管理方法で、煩わしいレシート管理からも解放されました。

 
つばさ
もちろん現金管理機能やレシート管理機能もあります。

企業だと出来ませんが、家計管理なら問題ないです。手抜きできるところは極力手を抜くのが長続きするポイントです。

家計簿作成の自動化で見えてきた「余計な出費」 

マネーフォワードを使って家計簿を自動作成するようにして見え始めたのは、

「認識していない出費」でした。

コンビニの買い食い、思いのほかに多い雑費、イベントなどで衝動買い、、、。

自分の思っている以上に、家計の「バケツの穴」はずっと大きかったのです。

バケツの穴の大きさをはっきり認識できたことで、削減のポイントを絞ることができるようになりました。

マネーフォワードのサービス利用者数が1150万人突破(2021年1月)

2021年1月で、ついにマネーフォワードのサービス利用者数が1,150万人を突破しました。

 

株式会社マネーフォワード

株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO: 辻庸介、以下「当社」)が提供するお金の見える化サービ…

やはり、家計簿の作成を早くシステム化できた人から効果を実感できるのが現実だと思います。

マネーフォワードMeの弱点

①一部相性の悪いカードがある

マネーフォワードMeでは登録している金融口座やクレジットの明細を一括更新できるシステムがあるのですが、

クレジットカードで二段階認証をしていて、画像の文字を入力するタイプの認証だと、ほぼ更新の度に画像認識を要求されてしまいます。

 
つばさ
オリコ系列のカードでこの現象を確認しています。(例:オリコカード、エディオンカード)

ヤフーカードの場合はパスワード無効を解除して二段階認証をしないようにすれば対策可能です。

対策法を記事にしました。あわせてご覧ください。

関連記事

この記事を要約すると・・・?マネーフォワードMe利用者がYahooカードの一括更新で2重認証に引っかかり、対応が複雑化オリコカード系列も同様の問題を抱え、回避方法は見つかっていないYahooカードの2重認証回避方法は、パスワードのみ設定に変[…]

自動更新できない、相性の悪い金融機関について(2022年4月現在)

息子のヒカルと一緒に使っているのですが、以下の金融機関と相性が悪いようです。

  • yahooカード(2段階認証が必要)
  • Tポイント(自動更新できない)
  • PayPay証券(自動更新できない)
  • モバイルSuica(自動更新できない、情報取得がし辛い)

②有料プランでないと使いにくい

無料でも使えるのですが、以下のような制限があります。

  • 経歴の閲覧が過去12か月まで
  • 連携可能口座数が4つまで(2022年12月より)
  • 口座の一括更新が不可能
  • カード引落し時の残高不足の通知なし
青字は特に影響が大きい部分です。オンライン口座だけなら2-3個で済みますが、クレジットカードやポイントサイトを入れると、
4個以内という制限は相当大きいものになります。
また、口座の一括更新ができないのも痛いです。使いにくいことこの上ないです。
 
 
つばさ
出費の改善に使いたいならプレミアムプランへの加入は必須です。

無料でお試ししてみたい、別の家計簿ソフトも試してみたい、という方にはZaimもおすすめ。

完璧なマイ家計簿作成に【Zaim】
4.5
家計簿Zaim - 貯金ができる人気家計簿(かけいぼ)

家計簿Zaim – 貯金ができる人気家計簿(かけいぼ)

Kufu AI Studio Inc.無料posted withアプリーチ

Zaimは、家計簿アプリとして多くのユーザーに支持されているサービス。
家計簿だけでなく、予算管理、自動仕訳など欲しい機能が盛りだくさん。
特に優れてるのはレシート撮影の制度。マネーフォワードMeより機能・制度共に上です。
無料でも連携数は無制限(無料版マネーフォワードMeでは4件まで)。
また、マネーフォワードMeではできなかった自動仕訳の大項目の編集が可能(有料プラン)で、
完全なマイ家計簿作成が出来るのはZaimだけ。
また、マネーフォワードMeでは出来ない内訳の按分も可能。
その反面、マネーフォワードMeと比べると提携金融機関が少なく、資産管理・確定申告に弱い欠点も。
(かつては弥生会計と提携していたのですが無くなりました)

価格

Web経由なら440円/月、android及びappstoreは480円/月

利点

内訳の按分が可能。有料プランなら完全なマイ家計簿作成が可能。レシート撮影に強い。

欠点

マネフォと比べると自動取得の頻度が低く提携金融機関が少なく、資産管理・確定申告に弱い。

(重要)弥生会計との提携終了について公式サイトよりお知らせ
向いている人
  1. カードより現金支払が多い
  2. 資産管理は重視しない
  3. 家計簿作成で95~100点を目指す
向いていない人
  1. カード払いがメイン
  2. 積極的に資産運用してる
  3. 個人事業主など確定申告が必要
他関連記事マネーフォワードMeとの比較
もし有料版を使ってみたいな…と思ったら、Web版から登録するがおすすめです。App Store/Google Playでは月480円掛かりますが、Web版で年プランで登録すると4378円(月額364円)で利用できます。さらにお得に使いたいなら、ユーザー登録・年払い設定後に招待コード
QUMSJFC9
ここから入力するとAmazonギフト券500円分が貰えます。

プレミアムプランを無料で使う方法①マネーフォワードでんきに乗り換える(電力会社)

2020年の11月からマネーフォワード社が「マネーフォワード固定費の見直し」というサービスを始めました。

「マネーフォワードでんき」に乗り換えれば、プレミアムプランが事実上無料で使えるようになります。

家計を節約したいなら、まずは固定費から見直しましょう。サブスクリプションサービス、水道光熱費、通信費、保険料、住居費、車…

特に、資産形成の必要があるであろう1~2人世帯かつマネーフォワードMeを利用している状態で、プレミアムプランの料金がゼロになったら年間で最低でも5500円の節約ができてしまうことになります。

電力の提供元はシン・エナジー株式会社。エネチェンジでも上位に出やすい電力会社です。

ただし、30A以上でないと乗り換えできないことには注意。

 
つばさ
まさかサブスクの無料で攻めてくるとは思わなかった。

プレミアムプランを無料で使う方法②マネーフォワード光に乗り換える(光回線)

「マネーフォワード固定費の見直し」から、「マネーフォワード光」に乗り換える方法もあります。

こちらも、乗り換えればプレミアムプランが事実上無料で使えるようになります。

戸建てでも税込み4950(マネーフォワードプレミアム代500円含む)円なので、実質4450円で固定回線が使えることに。
NTTのフレッツ光ネクスト回線で、「v6プラス」サービスを利用しているので、最大1Gbpsの速度で快適なインターネット生活ができるそうです。

ヒカル
スマホゲームや動画、リモートワークで大量かつ快適に通信する場合、固定回線が必須になります。
2人以上の世帯の場合、スマホ+パケット使い放題プランよりスマホ+固定回線のwifiのほうが安くなる場合があります。
つばさ
1人暮らしの場合は、楽天モバイルでテザリングが最安値かな?
スマホ料金を賢く節約したいなら【楽天モバイル】
4.0

月額最大(税込)3,278円で、全国どこでもデータ高速無制限!
最強家族プログラムなどを利用すればさらにお得に。
さらに、国内通話かけ放題(10分以内)や楽天市場のお買い物ポイント最大4倍など、お得な特典が盛りだくさん!
今なら、紹介コード「Upv3EFvFWpn8」を入力(コピペ可)すると、2,000ポイントが追加でゲットできます!

価格

(2024年5月)税込み1078円~税込み3278円 家族割で更に安く

利点

①月額料金が安い ②データ高速無制限 ③家族割併用で更にお得

欠点

①通話品質がいまいち ②サポートが弱い ③お試しできない

 

価格 4.5
通話品質 4.0
サポート品質 3.5
総合 4.0
紹介コード
Upv3EFvFWpn8

マネーフォワードMeのインストールから初期設定のやり方まで詳しく説明

マネーフォワードMEの初期設定から、間違った仕訳の修正方法・重複された場合の対処などを詳しく説明した記事を作りました。併せてご覧ください。

関連記事

この記事では、家計簿の自動化でおすすめしたマネーフォワードMeのダウンロードから、金融機関を登録するまでの具体的な流れを図解してみました。いちばん使うであろう「銀行」との提携を、おすすめ口座のひとつである「SBI銀行」を例に説明。万[…]

月500円で雇える、専属の家計簿係の採用はこちらから

機能制限はありますが、無料会員登録も可能です。

あなた専属の家計簿作成をしてくれる、マネーフォワードMeの採用はこちらからできます。

資産管理・確定申告に強い家計簿ソフト【マネーフォワードMe】
4.5
家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

家計簿マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

家計簿を紙からデジタルに変える自動家計簿アプリ。
銀行口座や複数のクレジットカードを連携することで、自動で収支が見える化され、めんどくさい家計簿作成からおさらばできます。
提携金融機関もトップクラスに多く、電子マネーやポイントサイトはもちろん、殆どのネットショップと連携可能。
楽天証券やSBI証券といった証券口座も連携できるので、資産運用されている方にもおすすめ。
詳細な項目を自動で分類し、カテゴリまで仕訳された家計簿が自動で作成できます。
AI系にありがちですが、最初の仕訳は間違えることがあります。修正していくと間違えなくなります。
Zaimと違い、大項目の編集が出来ないので完璧なマイ家計簿作成には不向きとなります。
反面、系列サービスに個人事業主・法人向けの金融系が多く、確定申告に強いソフト。
Zaimには無い利点なので、個人事業主ならマネーフォワード一択になりそう。

価格

(無料会員)無料 (スタンダード)[android]税込み月額500円 [ios]税込み月額480円

利点

マネーフォワード電気に入ればスタンダードプランが事実上無料に。確定申告に強い(マネーフォワードクラウド)

欠点

有料プランへの加入はほぼ必須。大項目の編集が出来ず完璧なマイ家計簿作成には不向き。

どんな人に向いてるか
  1. 家計簿は70点で良い。
  2. 資産管理を重点的にしたい
  3. 個人事業主など確定申告が必要
向いていない人
  1. 家計簿が現金主義
  2. 資産管理は当分しない
他関連記事Zaimとの比較

姉妹ソフトの紹介 -会計用ソフト「マネーフォワードクラウド」-

姉妹ソフトに「マネーフォワード クラウド」があります。こちらは確定申告や会計用。

自営業のかただけでなく、法人成りした企業様も使われているそうです。

企業に正式採用されているソフトの姉妹品なので、使いやすいのは当然だと

思いました。

また、個人事業主様で会計簿に「マネーフォワードMe」を使っていたら、

口座情報やクレジットカードの取引履歴を共有でき、導入が非常にすんなりできます。

このアドバンテージは同じ会計ソフトである弥生やfreeeにはありません。

freeeで家計簿を付ける方法もあるそうなのですが、例外的な使い方らしいので家計簿機能があるのは現状、マネーフォワードだけになりますね。

クラウド型の会計ソフト【マネーフォワードクラウド】
4.5

マネーフォワードクラウドは経理用のソフト。
銀行やクレジットカードの連携で、会計処理や経理が非常に楽になります。
連携可能な銀行やクレジットカードなどの金融関連サービス数は3,600以上。
人工知能と機械学習(AI)で、使えばつかうほど便利になっていきます。
インストール式の会計ソフトだと、税制変更のたびにシステムの入れ替えが必要になってしまいますが、
マネーフォワードはクラウドなので、オンライン上の更新だけで完結。

価格

(パーソナルミニプラン)月額税込1078円、一年契約税込み10560円

利点

連携できるカードや口座が非常に多い。特別な仕訳でもなければ売り文句の通りほぼ自動化できる。

欠点

正しい仕訳を知っているのが前提になる。個人事業主にありがちな家事按分が仕訳の時点で自動計算できないのはマイナス。

価格 4.5
他サービスとの連携 5.0
使い勝手 4.0
総合 4.5

マネーフォワードクラウドのレビューを書きました

開業したので、マネーフォワードクラウドで会計処理を始めてみました。

感想も書きましたので、ぜひご覧ください。

関連記事

商業簿記2級、工業簿記1級ホルダーのつばさです。あなたは毎日の仕訳を、インターネットの検索に頼らずにできますか?基本的な勘定項目はおさえていますか?自力で損益計算書や貸借対照表を作れますか?もし、「いいえ」なら、自力では確定申告[…]

【PR・AD】
最新情報をチェックしよう!