【レンタルサーバーとドメインで迷っている人向け】おすすめのレンタルサーバーとドメインの紹介

わたしが「節約ブロガーヒカルとガンサバイバーつばさ」を作成する前は、アメーバーでブログを書いていました。

初めましてつばさです🕊長い間元気に頑張っていたのに、悪性リンパ腫(血液のガン)のIV期大腸がん(直腸がん)のⅢa期が見つ…

ブログを始められるときに、無料ブログと有料ブログ、あるいは自分でサーバーを借りて独自でブログを作るかで迷われるかたは意外と多いと思います。

2023年12月現在でいちばんおすすめなのは、シンブログを無料でレンタルして、相性を確かめてみることです。

自前でサーバーやドメインをレンタルする本格派向けに、サーバーとドメインを選ぶうえで大事な情報を載せているので、最後まで見てくれたらうれしいです。

【PR・AD】

3つの手法のメリット・デメリットを紹介

ブログを書くには3つの方法があります。

  1. 無料ブログに登録する
  2. 有料ブログに登録する
  3. 自前でサーバー・ドメインを契約してワードプレスを使う

それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

【PR・AD】

無料ブログのメリット・デメリット -日記帳なら良いかも-

無料ブログのメリットは、

・ランニングコストが安い(0円)

・障害が起きたときに運営元が解決してくれる

・インストール、初期設定などの難しい作業が不要

次にデメリット。

・広告が勝手に貼られる。

・そもそもアフィリエイトが禁止である場合が多い

・営業元の都合で封鎖される場合がある

特に、デメリットの「営業元の都合で封鎖される場合がある」「アフィリエイトが禁止になる」はブログで広告収入を得ようと思っている人には致命的な不都合になりえます。せっかく作ったサイトが消えてしまうからです。(実際にyahooブログは2020年5月に閉鎖されました。)

しかし、昔の私のブログのように、日記だけが目的で書くならいいと思います。

無料ブログのAmebaで、A8.netなどの広告掲載が不可能に

2020年の5月11日から、ついにアメーバブログでの広告掲載が不可能になりました。

A8スタッフブログ

  いつもA8.netをご利用いただきありがとうございます。   A8.netでは、Amebaブログでの広告掲載について…

やはり、広告収入を目的にする場合は無料ブログは重大なデメリットになってしまいますね。

有料ブログのメリット・デメリット -コストとリスクが合ってない-

有料ブログのメリットは、

  • 無料の時と比べれば広告の自由度が高い
  • 障害が起きたときに運営元が解決してくれる
  • インストール、初期設定などの難しい作業が不要

デメリットは、

  • 毎月1000円前後のランニングコストがかかる
  • 営業元の都合で封鎖される場合がある
  • 広告は貼れるがカスタマイズの自由度が低い

こと。特に、毎月1000円前後のコストは、自分でサーバーをレンタルしてブログを維持する費用とさほど変わらなくなります。

 
つばさ
いきなりブログを消されたり、サービス終了のリスクを抱えるのと、

サーバーをレンタルするのとほとんど変わらない負担が釣り合っているかと言えば・・・。

自前でサーバー・ドメインをレンタルすることのメリット・デメリット

この方法のメリットは、

  • 広告も自由、ブログのテーマや構成も自由
  • 制限のないオリジナルなサイトを作れる
  • (サーバーのサービスが続く限り)閉鎖のおそれがない

デメリットが、

  • 有料なので維持費がかかる
  • サーバーやドメインのレンタルに時間がかかる
  • ワードプレスのインストールや使い方は自前で調べる必要がある
  • トラブル発生は原則自己対処

本格的に稼ぎたい人向けですね。お金も時間も掛かる、稼げるかわからないものに簡単に手を出せるハードルは高いと思います。

一番おすすめ➡無料なのにアフィリエイト可能!ブログをお試し利用してみる

2021年の3月から開始された、エックスサーバーの関連サービスであるシン・ブログ(旧Wpxブログ)。

なんと、無料でワードプレスが使えるのにアフィリエイトが可能です(公式回答確認)。

しかも、

  • サーバーやドメイン契約なしでOK
  • めんどくさいワードプレスのインストールが要らない
  • 登録開始から最初の記事まで約10分
  • ワードプレスにおすすめなプラグインは導入済
  • アフィリエイト可能!

なんか有料ブログと無料ブログのいいところだけを取ったようなサービスですね。

やっぱり続くかどうかわからないものにお金をかけたり時間をかけたりはできません。

登録だけならタダなので、無料登録して相性が合うか確認されてみてはいかがでしょうか?

 
つばさ
登録開始からはじめての記事まで、わずか10分でできてしまいます。

関連記事で詳しく紹介しています。

関連記事

息子のヒカルにワードプレス初心者向けの記事をかいてもらったので、紹介したいと思います。このブログでもアウトプットと自己投資におすすめしているブログ執筆。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://[…]

自前でサーバーとドメインをレンタルする

(サーバーとドメインを知らないかた向けに解説)

 
息子
サーバーは住所の無い賃貸みたいなもので、ドメインが住所。この二つがあれば家(ホームページ)になると思って下さい
このサーバーとドメインをレンタルする方法のメリットは、
 

・広告を自由に貼れる

・ブログのカスタマイズも自由自在

・封鎖される危険性が低い

基本的にサーバーの運営元が倒れない限りはずっと続けられます。

 
つばさ
仮に倒産してしまっても、データーごと別のサーバーに乗り換えればよいだけです。

デメリットは、

  • 月1000円前後のランニングコストがかかる
  • ワードプレスなどのインストールに伴うネットワークの知識が必要になる
  • ブログのカスタマイズに伴う障害は自分で対応しないといけない

ことです。私の場合はサーバー契約とインストールは息子にやってもらいました。

 
息子
大手のサーバーとドメインの組み合わせを借りるべき。運用実績が多いということはそれだけ多くのユーザーが使っているので悩みも同じようなものが多いし。

だけど、みんな書いてるってことは古い情報も多いってことだから、最新の情報の調べ方を書いといたほうが、読者の人は喜ぶんじゃないかな?

 

なので、息子が私に作ってくれた画像で、最新の情報の調べ方を説明します。

最新の情報の調べ方

例:ワードプレス ブログ で最新の情報を調べたい場合

以上の手順で最新の情報を調べられます。

 

これだけでは不親切なので、つばさおすすめのサーバーとドメインの設定方法を調べられるリンクを張っておきます。

つぎに、おすすめの契約期間について紹介します。

開業する方向けの契約期間 ー1年以内がオススメー

将来、開業する可能性のある方なら、1年(12か月)までの期間をおすすめします。

理由は、1年を超える前払い費用は経費計上ができないから。

 
つばさ
長期前払費用に計上すれば大丈夫なのですが、簿記2級の知識がないと難しいと思います。

1年以内であれば決算整理のときに通信費を短期前払費用に振り替えることが出来ます。

10月に1年分の契約料を12000円前払したときは、

(10月仕訳)通信費 12000現金など 12000

12/31(個人事業主の〆)の決算整理仕訳は、2か月分だけなので

(12/31日)短期前払費用 10000通信費 10000

↑の仕訳で通信費が2000円になり、当期分の費用が正しく計算されていることが分かります。

次の期首に再仕訳を行います。

(期首)通信費 10000短期前払費用 10000

となるので、1月から10月の10か月分の通信費が計上されてるのが分かります。

 

↓参考・・・国税庁の公式ホームページ、短期前払費用について

個人事業主をするなら、商業簿記3級は取得しておくことを強くオススメします。

 

いくら会計ソフトで評判の良いfreeeやマネーフォワードクラウドを用いても、細かい部分の仕訳は自分でしなければいけないからです。

↓商業簿記3級を取得するメリットについて詳しく書いています↓

関連記事

商業簿記は、ビジネスの現場で必要不可欠な簿記スキルを身につけるための初歩的な資格です。特に、経理・財務部門で働く人や起業を考えている人にとっては、この資格の取得は非常に有益。商業簿記3級は、基本的な帳簿のつけ方や決算書の作成方法を学ぶ[…]

おすすめのレンタルサーバーはエックスサーバー ー読み込み速度は超重要!ー

この記事を見てくれた人だけにマル秘情報をお教えします。

ユーザーが長いと思って帰ってしまうまでの時間は何秒?
3秒です。

つまり、速度が速くないと最初から読んでもくれない、ということ。

エックスサーバーは高速読み込みができるSSDが使われている

エックスサーバーの特徴として、SSDが使われていることが挙げられます。

読み込み速度が速いので、ユーザー様を待たせることなくページを読み込ませることができます。

↓SSDについて↓

この記事ではSSD(ソリッドステートドライブ)の定義、SSDの利点および欠点、PCに対応したSSDを選択する方法を紹介し…

つまり、エックスサーバーに限らず、レンタルするときはSSDが標準装備のモノを選ばないといけないということです。

エックスサーバーは利用実績が多い

次に、ダントツの利用実績が挙げられます。

利用している人が多いということは、それだけ多くのユーザーが使っているということ。

契約の方法からワードプレス作成までを網羅している記事が多いので、マニュアルを見るような状態で設定ができる(息子談)そうです。

エックスサーバーのおすすめプランは? 最安のX10で十分!

プランは最安のX10で十分。月1100円のコストで運用できます。初期費用は変わるので、公式ホームページを参照。

↓速度が速いSSDを搭載したエックスサーバーはこちらから↓

高速・高機能・高安定レンタルサーバー【エックスサーバー】
4.5



レンタルサーバー『エックスサーバー』は、
運用サイト数が190万件を突破した選ばれているサーバーです。
コストパフォーマンスに優れたサーバーとして有名になりました。
高速読み込みが可能なSSDはもちろん標準装備。安定性も高いと評判です。
セキュリティ面も、SSLを無料で使えるので安心です。
電話サポートもあり、専任スタッフが対応してくれるサービスも。

価格

(X10プラン・自動更新)税込み1100円

利点

①ダントツの運用実績 ②有料ブログと変わらないコスパ ③SSLが無料で使える

欠点

①トラブル発生時は自分で対処 ②カスタマイズが豊富すぎて慣れが必要

価格 4.5
運用実績 5.0
設定のしやすさ 4.0
総合 4.5

エックスサーバーの正統進化 【wpX Speed】

エックスサーバーが、WordPressの運用実績を活かして、WordPress専用にチューニングしたサービスです。

エックスサーバーよりも読み込み速度がさらに早くなり、WordPress専用と宣伝しているだけあって、他社からのサーバー移行にも対応しています。

  • 接続時に負荷がかかると、予算の範囲内で上位のプランに移行してくれる「オートスケール設定」
  • エックスサーバーではプラグイン導入しないとできなかった自動バックアップ機能
  • WordPressのセキュリティを簡単な設定のみで設定できる「WAF設定」

など、WordPress利用に特化したサービスになっています。

また、サービス利用料が、月額ではなく1時間当たりの価格で定められている(上限あり)のもポイントです。

ただし、エックスサーバーの最安のX10プランは税込み1100円/月なのに対して、

wpX Speedの最安のW1プランは最大税込み1320円(一時間あたり2.2円)と高くなっています。

WordPressに特化しているだけあって、性能にあった値段だと言えますね。

↓さらに速くなったエックスサーバーの正統進化、「wpX Speed」はこちら↓

WordPress専用のレンタルサーバー【wpX Speed】
3.0



「wpX Speed」は、WordPressを最適化した超高速クラウド型レンタルサーバー。NVMeやキャッシュなしで10倍以上の高速化を実現し、2020年に国内No.1の表示速度を達成。エックスサーバーの実績に基づくチューニングで、WordPressの運用がより簡単に。柔軟なプランで、1時間2円から利用可能。高速で安定したサーバーを体感しませんか?

利点

①Xserverのワードプレスに特化したサービス ②アクセスが増えても大丈夫 ③キャンペーンが魅力的

価格 3.5
運用実績 2.5
設定のしやすさ 3.0
総合 3.0

エックスサーバーにおすすめなドメイン① Xserverドメイン

 
つばさ
エックスサーバー+お名前ドットコムは多くのブロガー様もおすすめしている鉄板の組み合わせなのですが、反面古い記事が多かったりして分かりにくいところもあるんですよね。
 
息子
お名前ドットコムからエックスドメインに乗り換えたときも、メニュー画面が変わりすぎてて参考になる記事が無くて、大変でした。

なるべくサーバーもドメインも同じところで運用したい、という方はXserverドメインがおすすめ。

エックスサーバーと同じ運営先が提供しているドメイン取得サービスです。

Xserver自体が国内トップシェアを誇るサービスなので、信頼性は極めて高いと思われます。

Xserverのアカウントひとつでサーバーもドメインも管理できる点と、メニュー画面が分かりやすいのがおすすめポイント。

↓ドメインもサーバーも一緒にしたい人向けのXserverドメインはこちらから↓

格安ドメイン名取得サービス【Xserverドメイン】
4.5



Xserver ドメイン』は格安のドメイン名取得サービス。
WordPressでよく紹介される「Xserver」の関連企業です。
.comや.netなどの定番ドメインが年額110円(税込)から取得可能。
DNSレコード編集機能やWhois情報代理公開機能など、ドメインの運用に十分な機能を標準で備えています。
ドメイン取得の国内最安値を狙っていて、本サイトでも.comドメインが安かったので乗り換えました。
(詳しい乗り換え方は関連記事で!)

価格

(ドメインによる)

利点

①お名前ドットコムよりドメインが安い場合あり ②Xserverと管理を統合できる ③メニューが分かりやすい

欠点

①お名前ドットコムよりドメインは少ない

価格 4.5
操作のしやすさ 5.0
ドメインの多さ 3.5
総合 4.5

2021年追記 お名前ドットコムからXserverドメインに移管しました

更新月が来たので、ドメインの価格を比較したらXserverドメインのほうが安かったので移管しました。もし興味があったらご覧ください。

 

関連記事

2年ぶりに、ドメインの更新通知が来ました。インターネット上の住所のこと。このブログではtubasa2019.comが該当 このドメインはお名前ドットコムで取得したのですが、久しぶりにアクセスしてみたら、メニュー画面[…]

エックスサーバーにおすすめなドメイン② お名前.com

インターネットの住所とも言えるドメイン。おすすめはお名前ドットコムです。

 

ダントツの運用実績を誇るだけあって、エックスサーバーとお名前ドットコムとワードプレスの組み合わせでブログの作り方を説明されているブロガー様が非常に多いです。

つまり、初心者に物凄く優しい、オススメな組み合わせだと言えます。

 

↓エックスサーバーと組み合わせて使われているお名前.comはこちらから↓

独自ドメインの取得なら1円~の【お名前.com】
4.0



1999年から続いてる国内シェアNo.1のドメイン登録サービス。
取得できるドメイン数は非常に豊富。値段も最安レベルです。
DNSレコード編集機能やWhois情報代理公開機能など、ドメインの運用に必要な情報も完備。
そのため、多くのブロガー様がブログ作成記事を書かれていて、設定も比較的簡単にできます。
ただし、メニュー画面が頻繁に変わるため最新の記事を探すのが必須です。

価格

(ドメインによる)

利点

①国内トップのドメイン数 ②多くのブロガー様の設定記事 ③値段も最安レベル

欠点

①メニュー画面が頻繁に変わるので設定方法が分かりづらい、過去の記事が参考にならないときがある 

価格 4.5
操作のしやすさ 2.5
ドメインの多さ 5.0
総合 4.0

ドメインもサーバーも無料!「シン・ブログ」(旧Wpxブログ)

シン・ブログ(旧名wpXブログ)は、エックスサーバー系列のサービスです。2021年の3月に始まりました。

最大の特徴は、ドメインもサーバーも無料で使えること。つまりWordPressがタダで使えます。

欠点は、無料版は広告が自動で入ることと便利なプラグインが導入できないこと。

WordPressをお試し利用できる【シンブログ】
4.0



『シンブログ』(旧wpXブログ)は、WordPressをベースにした無料のブログ作成サービス。初心者向けに難しい要素を排除し、5分で開始できます。
独自ドメインやSSLに対応し、最大10件のブログを作成可能。さらに、有料版「シンブログPRO」では広告非表示やドメインのプレゼントなどの特典が。WordPressブログを始めたい方や収益化を考える方におすすめです。

価格

(無料プラン) 0円

利点

テンプレートがある 無料でWordPressの操作を学べる サーバーやドメインの契約はなし SEO設定済

欠点

広告が挿入される、プラグインの追加導入ができない メニューの設定がいまいち

【PR・AD】
最新情報をチェックしよう!