オンライン口座の多くでは、登録時のアドレスはフリーアドレス不可です。
(特にワンタイムパスワード系統のフリーアドレスはほぼNG、楽天銀行では緩和)
キャリアメール・キャリアメールに準ずるメールアドレスをご用意ください。
NG例:@gmail.com @yahoo.co.jp
OK例:@softbank.ne.jp @docomo.ne.jp
家計簿管理ソフトのススメ -マネーフォワード Me- で、家計簿をオンラインで自動化するには、オンライン対応の口座を開く必要があると書きました。
この記事では、おすすめのオンライン口座を3つ紹介していきます。
目次
おすすめNo.1 楽天銀行
楽天経済圏でおなじみのオンライン銀行です。もちろんマネーフォワードとも連携可能。
なぜおすすめできるかというと、
「マネーブリッジ」という金利が0.1%に上昇するサービスがあるからです。
楽天証券の口座を開いて、設定をすると、通常0.01%の金利が、
10倍の0.1%に上昇します。

証券口座とつなぐ設定をするだけで金利10倍になるのは楽天銀行だけ。
なので、資産運用に興味がなくても楽天証券とペアで開設することをおすすめします。
楽天銀行の開設はこちら
楽天証券の開設はこちら
楽天証券を使わなくてもマネーブリッジを設定するだけで金利が増えます。
非常にお得なので一緒に開設したほうが良いと思います。
おすすめNo.2 ジャパンネット銀行
次におすすめなのが、ジャパンネット銀行。
ソフトバンクと提携を結んでいるので、ソフトバンクカードの支払い口座としてもおすすめ。
楽天銀行と楽天カードほどの強力な結びつきはないですが、
セカンドの口座としてはおすすめできます。
ジャパンネット銀行はこちら
ASPでセルフアフィリエイトしようとしてもありません(2020年2月時点)。

バリューコマースにあることはありますが、ビジネスアカウントなので個人は対象外です。
なので、モッピーを通じて開設しましょう。
モッピーについてはこちらから。
おすすめNo.3 住信SBIネット銀行
最後におすすめなのが住信SBIネット銀行。
ここがおすすめなのは、おすすめのASPで紹介した、もしもアフィリエイトの最低振込額が1円からOKだからです。

息子によると、外国株の取引手数料が安く、SBI証券と併用すれば為替手数料が安く済むから人気があるそう。
住信SBIネット銀行はこちら
SBI証券の開設はこちら
もしフリーアドレス不可の場合はどうするか ー解決法を紹介します!ー
楽天銀行ではワンタイムパスワード発行時のアドレス制限が緩くなり、フリーアドレスでも可になりました。
ですが、多くのオンライン口座ではフリーアドレス不可の縛りがあります。
下の記事では、この縛りを解決する方法を紹介しています。
コメント
[…] おすすめのオンライン口座を3つ紹介 ーセルフアフィリエイトにも時短にも必須ー家計簿の自動化におすすめなオンライン口座を3つ紹介。一緒に申し込んでおくと得するサービスも紹 […]
[…] お勧めのオンラインバンクでも紹介している楽天銀行でも、フリーアドレスは不可ですが、@rakuten.jpは使えます。 […]
[…] ネットバンキングを利用している方は、キャリアメール使用の有無。 […]