電力自由化の記事で紹介した、電力乗り換え先の比較サイトである「エネチェンジ」。
郵便番号だけではなく住所や氏名なども書かないといけない比較サイトが多いのですが、この「エネチェンジ」では郵便番号だけで入力はOK。
このサイトのお得な使い方(というより、比較するときの注意点)が分かりましたので、記事にしてみました。
パソコンの場合、タップをクリックに置き換えてください。

エネチェンジとは、数多くある電力会社を、郵便番号だけで比較してくれるサイト。ガス会社も比較してくれます。
使い方① 初期入力からこだわり条件設定前まで
まず、ここから公式サイトを開きます。


次に、「今のお住まいで切り替え」をタップ。
(パソコンから開くと違う画面が出るかもしれません)
次に、郵便番号や家族構成などを入力して、条件を変更するをタップ。

ちょっとしたトラップがあるので、かんたん見直しをタップしないようにしてください。
条件変更で、アンペア数などの細かい部分を修正していきます。

私の場合は、熊本電力を利用していますが、九州電力として説明していきます。
下にスライド。電気代から計算もできますが、
できれば「くわしく使用量を入力」した方が良いです。
終わったら、「電気のこだわり条件を設定する」をタップ。
使い方② 重要!あるところの☑を外して比較する
「電気のこだわり条件を設定する」をタップして出てくる項目の中に、
「エネチェンジがサポート」とあるので、☑を外して下さい。

これをしておかないと、エネチェンジから登録できない電力会社が弾かれてしまいます。平等な比較にするためにも外しておきます。
終わったら、「結果へ進む」をタップ。
使い方③ 節約効果の比較か電気代だけの比較か選択
結果の画面では、
①ポイント・特典込みの比較結果
②電気代削減のみの比較結果
を選択できます。
まずは①節約額の大きい順の一位を見てみます。
一位は、自然電力の初年度23498節約。電気代だけでも、
60672→56586と大幅に節約できています。
エネチェンジとのコラボキャンペーンが魅力的ですね。
(2020年4月時点)
次に、②電気代のみの比較の一位を見てみます。
(2020年4月時点)
こちらは熊本電力が大差を付けて一位。

2020年の4月から全国展開しましたから、お得に電気を使える方が増えると思います。
電気代だけですが、60672→53503と①以上の節約効果が。
ですが、エネチェンジからは熊本電力に登録できません。
(なので、表示させるために方法②で「エネチェンジがサポート」の☑を外す必要がありました。)
もし熊本電力に登録したいなら、こちらからどうぞ
熊本電力には、こちらから登録できます。
クレジットカード決済もできます。より固定費削減が捗りますね。
QRコードからもアクセスできます。

コメント
[…] 自由電力比較サイト エネチェンジのお得な使い方電力会社比較サイトのエネチェンジの、便利な使い方について説明しています。tubasa2019.com2020.04.19 […]
[…] 自由電力比較サイト エネチェンジのお得な使い方電力会社比較サイトのエネチェンジの、便利な使い方について説明しています。tubasa2019.com2020.04.19 […]