【はじめてe-taxを使う方向け】e-taxとマネーフォワードを使った電子申告・納税の方法

多くの人は会社に任せているであろう確定申告。

ですが、副業している場合青色申告の必要がある場合は自分でする必要があります。

今回は実際に確定申告をマネーフォワードを使って 行うまでを記事にしました。

会計は済んでいるものとして処理しているので、もし会計などの処理で疑問に思うことがあったら最寄りの税務署にご相談ください。

 
つばさ

具体的な処理の話は、税理士でないと請け負ってはいけないので税務署への相談がいちばん確実です。
【PR・AD】

前提・副業で確定申告の必要がある人とは?

ここでは国税庁のホームページから引用します。

  • 一か所から2000万を超える給与を受け取っている
  • 二か所以上から給与を受け取っている
  • 副業でも所得が年20万を超える(売上ではなく所得)
 

ほかにも、「住宅ローン控除の初年」「医療費控除やセルフメディケーション税制を使いたい」「退職金を受け取る際に「退職所得の受給に関する申告書」を提出していない」などがありますが、ここでは割愛します。

【PR・AD】

①開業届と一緒に青色申告承認申請書を提出する ー白色との違いも解説ー

そもそも白色申告と青色申告の違いは何か?

白色申告とのちがいは、所得から控除される金額が最大65万円になること。

ただし、複式簿記で財務諸表を作成・提出する必要があり、「青色申告承認申請書」の提出が必要になります。

青色申告承認申請書はgoogleで調べればすぐにわかります。

白色申告の控除金額は0円ですが、単式簿記(家計簿に似ています)が認められて、「青色申告承認申請書」の提出が必要ありません。

 白色申告青色申告(10万)青色申告(55万)青色申告(65万)
青色申告承認申請書不要必要必要必要
簿記形式単式単式複式複式
備考  郵送・持ち込み可※1
 
 
つばさ
開業届を出すなら青色申告承認申請書も出したほうが絶対に得ですね。

※1の、最大65万の控除を受けるには、

  • e-tax(国税電子申告・納税システム)で財務諸表を申告・提出する
  • 会計ソフトで記帳して「電子記帳保存法の承認申請書」を税務署に提出する

手続きが必要になります。

マネーフォワードを使えば必要な書類を楽に作ることができます。

②マイナンバーカードとICカードリーダーの用意

事前に、マイナンバーカードの申請・用意とマイナンバーカードに対応したICカードリーダーが必要になります。

↓PCからはこちら↓

↓スマートフォンからはこちら↓

ICカードの読み取りですが、スマートフォンではマイナンバーカードに対応していない場合があるので、やはりパソコンが確実だと思います。

私はこのカードリーダーを使いました。値段は税込みで3000円前後です。

 

③[chromeブラウザ]e-Taxソフトの事前準備

マイナンバーカードとICカードリーダーが揃ったら、e-Taxソフトの事前準備をします。

リンク先のソフトをインストールしてください。説明書もPDFで付いています。

④e-Taxで開始届出書の提出と利用者識別番号を取得

次に、e-Taxソフトの準備をします。

この際に、②で準備したマイナンバーカード(で設定した暗証番号)とICカードリーダーを使います。

 

 

↓開始届出書の提出および利用者識別番号を取得の手順↓

 
つばさ
マイナンバーカードとICカードリーダーでログインすれば「電子署名書の登録」はしなくても良いそうです。

⑤⑥⑦について、別途記事を作りました【無料は不可能】

マネーフォワードで電子申告・納税に必要なファイルを作る方法について記事を書きました。

無料トライアル期間なら全所得の、トライアル期間が過ぎた無料プランでも雑所得と控除だけなら電子申告に必要な書類を作れます。

2023年から無料で作成するのは不可能になりました。

関連記事

2023年の2月から、確定申告書の無料作成ができなくなりました。マネーフォワードで確定申告をするためには有料プランに登録する必要があります。この記事では、マネーフォワードを使った確定申告の方法を図解で説明しています。 つばさ副[…]

⑤マネーフォワードで財務諸表の作成まで終わらせる

納税ソフトの準備が終わったら、マネーフォワードで決算までの手続きを終了させます。

 
つばさ
個人事業主の仕訳なら簿記3級でどうにかなります。

詳しくはこちらで紹介

また、

  • 給与所得を入力するための源泉徴収票
  • 控除を受ける証明となる健康保険の支払証明書

等の準備もしておきます。

経費も同じですが、裏付けとなる資料を用意できないとダメということ。

 
つばさ
e-taxの場合は給与の源泉徴収票などの原本添付の必要はありませんが、保管の義務はあります。

⑥⑤のあとに「確定申告書を作成」機能を使う

マネーフォワードより、確定申告までの手順を引用します。

 

タイミングとしては、給与所得が分かる源泉徴収票が会社から送られてくるのが最後になると思います。

それまでに雑所得や年金、保険料控除などの入力を終わらせておくとスムーズだと思います。

↓マネーフォワード 確定申告の利用方法↓

 

マネーフォワード クラウドサポートページ

【確定申告】概要 このガイドでは、「確定申告書」機能の「申告情報」画面の使い方についてご説明します。 「申告情報」画面で…

⑦各種控除、所得の確認 ーe-Tax用ファイルの完成ー

マイナンバーは②の手続き、利用者識別番号は④の手続きで取得できていると思います。

 

給与所得を含めて入力を終えたら、①確認・提出メニューの②提出書類を確認(PDF)で

最終チェック。

 

終わったら↓のほうにある「ダウンロード(txt)」をクリックしてe-Tax用ファイルをダウンロードします。

⑧e-tax(Web版)からe-Tax用ファイルを提出 ー電子署名も忘れずに!ー

 
つばさ
役所のQ&A等がなかったので自作です。

まず、e-tax(Web版)にマイナンバーを使ってログインします。

手順① 中央の「申告・申請・納税」をクリック。

手順② 作成済みデータの利用の「操作に進む」をクリック。

手順③ 「参照」をクリック。先ほどダウンロードしたe-tax提出用ファイルを選択して、「次へ」

添付書類ですが、e-taxを使えば大部分は省略することができます。

ですが、認められていない書類の場合はこの画面で添付する必要があります。

↓参考 「e-Taxで必要な添付書類ってある?」↓

自営百科

e-Taxで所得税の電子申告を行う場合、添付書類の郵送などは基本的に不要です。添付書類は大まかに「提出を省略できるもの」…

手順④ー① 添付の省略ができない書類をPDFとして追加

手順④ー② 全選択をクリック、「次へ」をクリック

手順⑤ 「電子署名の付与」をクリック

手順⑥ 「次へ」をクリック

手順⑦ 「署名用パスワード」を入力(ログイン時の4文字ではない)、OKをクリック

最後に、「送信」をクリックすれば終了です。

後日、税務署から問い合わせや監査がある場合もあるので、原本は必ず保存しておかれてください。

確定申告を終えて ー一度やれば後は楽ー

 
つばさ
初めて簿記一巡と税務処理までしてみてどうだった?
 
息子
会計処理は2級の試験よりは易しかった。

面倒だったのは税務関係。準備は面倒だったけど、マイナンバーもICカードリーダーもあるから

会計処理さえちゃんとしておけば来年は楽が出来そう。

 
つばさ
e-taxを使えば大部分の原本添付が要らないのは楽だけど、準備が面倒臭かったよね。とりあえず、マネーフォワードのおかげで電子納税も、65万の特別控除も受けられてよかったね。
 

マネーフォワードはこちらから登録できます

クラウド型の会計ソフト【マネーフォワードクラウド】
4.5

マネーフォワードクラウドは経理用のソフト。
銀行やクレジットカードの連携で、会計処理や経理が非常に楽になります。
連携可能な銀行やクレジットカードなどの金融関連サービス数は3,600以上。
人工知能と機械学習(AI)で、使えばつかうほど便利になっていきます。
インストール式の会計ソフトだと、税制変更のたびにシステムの入れ替えが必要になってしまいますが、
マネーフォワードはクラウドなので、オンライン上の更新だけで完結。

価格

(パーソナルミニプラン)月額税込1078円、一年契約税込み10560円

利点

連携できるカードや口座が非常に多い。特別な仕訳でもなければ売り文句の通りほぼ自動化できる。

欠点

正しい仕訳を知っているのが前提になる。個人事業主にありがちな家事按分が仕訳の時点で自動計算できないのはマイナス。

価格 4.5
他サービスとの連携 5.0
使い勝手 4.0
総合 4.5

関連記事

会計ソフトについて、簡易的なレビューをしてみました。詳しくはこちら。

関連記事

商業簿記2級、工業簿記1級ホルダーのつばさです。あなたは毎日の仕訳を、インターネットの検索に頼らずにできますか?基本的な勘定項目はおさえていますか?自力で損益計算書や貸借対照表を作れますか?もし、「いいえ」なら、自力では確定申告[…]

【PR・AD】